先日、市のこども家庭センター(だったと思う)から電話がありました。ぴよんが保育所に入所するにあたって保育師さんの加配が必要かどうかを判断するところらしいです。1歳児以上になる場合、子供10人に保育師1人なので、ダウン症児や他の障害を持つお子さんが入所する場合、もう一人保育師さんを配属してもらえるらしいのです。ただ、0歳児の場合は子供3人に保育師1人なので、必要かどうか検討しているらしい。なので、今度ぴよんに会わせて下さいとのこと。こちらもできれば加配していただきたいので、よろこんで引き受けました。


ただ、最近になって思うこと。保育師さんってどこまで対応していただけるのかな、どこまで障害を持つ子供との接し方とか療育とかの知識を持っているのかな。たとえば、赤ちゃん体操で抱き方とか運動の仕方とかを教えてもらうのだけど、保育所では抱き方とかも配慮してくれるのかな。最悪保育所で対応してくれない場合、家だけでトレーニングということになるけど、それでも足りるのかな。いろいろ不安ですが、まずはこども家庭センターと方にお会いして聞いてみよう。そして保育園が決まり次第、とこまで対応してくれるか積極的に相談してみようと思います。


ちなみに、職場復帰は5月からなので、最初の1ヶ月間はちょくちょく保育園を覗かせてもらって様子を見たり、保育師さんと相談もできるかな、と甘い期待。第一希望は認可の福祉法人の保育園です。ウェブで保育園の中の様子が携帯からも見れるシステムなんかもあって、最新設備にびっくり。このシステムは私は使わないだろうけど、人に見られているという意識が預ける側からするとうれしいです。見学に回った保育園の中では障害者に対して抵抗をまったく示さなかったし、お薬も与えてくれる。他に見学に回った市の保育園は「誤飲の可能性があるから薬は受け付けておりません」、ってしょっぱなから突き放された・・・・こんなことも対応してくれないんだー、と結構びっくりしました。なので第一希望の保育所に決まることを切に願うばかりです。


話は飛んで、節分も終わったし、香川のおじいちゃんとおばあちゃんに買ってもらった雛人形をようやく飾りました。我が家の庭の梅の花も咲き出しました。待ちに待った春がもうすぐです。